贅沢なひととき
高級スキンケアで、肌も心も豊かに
ABOUT

物語|SAVON DE FÉE 妖精の石鹸の誕生

2006年、一人の男の子がこの世に生まれました。
彼の肌はとても繊細で、アトピーやアレルギーに悩まされていました。
後にサロンオーナーとなる父親は、「この子の肌に触れるすべてを、安心できるものにしたい」
と強く願いました。
――そんな愛から、この物語は始まります。
1年後、運命の出会いが訪れます。
宝石光線療法や統合医療で知られる医師。
実は彼は全国的に有名なバイオレゾナンスのドクターでした。

ドクターがダウジングを通して導き出した特別な処方が父親の想いに火をつけました。

「石鹸は“洗う”だけのものじゃない。
“癒す”も、“満たす”も、“守る”もできる。
本当に肌に寄り添う石鹸をつくろう。」

【13の特徴】
1.2006年に生まれたサロンオーナーの長男がアトピー・アレルギー・敏感肌に悩んでいたことが開発のきっかけ。
2.2007年、宝石光線療法や統合医療で著名な医師と出会い、ダウジングによる情報をもとに処方
3.ホットペッパー口コミランキング27部門で1位を獲得したプロ美容サロンがプロデュース。
4.食べられる素材のみを絶妙なバランスで配合。
5.原料はすべて天然100%のオイルを使用。
6.合成界面活性剤、防腐剤、合成香料、人工着色料、鉱物油、アルコール、パラベン、石油系成分、発泡剤、増粘剤、石鹸素地などは一切不使用。
7.コールドプロセス製法で3か月以上熟成。美容成分を壊さず、そのまま閉じ込めている。
8.香料は使用せず、1gあたり7,000円以上のブルガリア産ダマスクローズオイルを配合。
9.日本国内の高品質基準のもとで製造。
10.動物実験は一切行っていないクルエルティフリーの製品
11.石鹸というよりも美容液に匹敵する、唯一無二の美容・癒しアイテム
12.使うたびに、肌が明るくなり、やわらかくよみがえる実感
13.これひとつで13の多機能ケアが可能。洗顔だけでなく、全身のケアにもお使いいただけます。

【13の使用例】
1.泡立てネットを使ってしっかり泡立てての洗顔
2.2度洗いでメイク落としとしても使用可
3.ボディソープとして全身に
4.泡をそのままのせて泡パックに
5.シャンプー代わりに。リンス不要と感じる声も多くあります
6.精製水に薄く溶かして化粧水に
7.歯磨き粉として(8gで約1年分)(ユーザー評価)
8.水に濃いめに溶かしてローションに
9.水に濃く溶かしてマウスウォッシュに
10.お風呂に溶かして美容液風呂に
11.水に濃く溶かして整髪料として
12.自然な香りを楽しむ芳香剤として
13.デリケートゾーンのケアに

物語|SAVON DE FÉE 妖精の石鹸の誕生 続き

数年が経ち、ホットペッパークチコミランキング27部門1位を獲得した実力派サロンのスタッフたちが女性ならではの感覚でプロデュース。

こうして2021年に誕生したブランドが《SAVON DE FÉE》

――“妖精の石鹸”と名付けられたその小さな宝物でした。

この石鹸に使われているのは、食べられるレベルの天然素材だけ。

製法にもこだわりました。
熱を加えずに3ヶ月以上かけて熟成させる冷製(コールドプロセス)製法。

そのおかげで、オイルの栄養や香りがまるごと石鹸に溶け込んでいます。

そしてこれは、ただの石鹸ではありません。

“洗顔”はもちろん、
“メイク落とし”、“ボディ洗浄”、“ヘアケア”、“泡パック”、“化粧水”、“歯磨き”、“芳香剤”まで――

1つで13の役割を果たす、まさに“魔法”のような存在。

泡立てネットを使わずとも、13秒で立ち上がる濃密泡。

SNSでは“神石鹸”“#洗うエルメス”として話題に。

美容家やインフルエンサーの間でも愛用者が広がり、
高級ホテルやサロンへの導入も相次ぎ、
今や“石鹸以上、美容液相当”という唯一無二の存在として語られています。

高価格でもなお、選ばれ続ける理由――
それは、肌の未来を変える力が、確かにここにあるから。

美しさを求めるすべての人に。
そして、誰かを想うやさしさに応えるために。

SAVON DE FÉEは、今日も静かに、誰かの肌に魔法をかけています。

送料無料
SAVON DE FEE
ITEM LIST